しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年12月30日

お知らせ



Zoomオンライン配信イベントのお知らせ

#出版記念 『話せない私研究』 モリナガアメさん×入江紗代さん×角田圭子さん


2021年1月22日(金)

19時スタート

20時半終了予定


場面緘黙界で有名な3人のスペシャル企画!
楽しみです。
素敵なプレゼントをありがとう〜


詳しくは、
こちら



モリナガアメさん著書『かんもくって何なの?』
奄美図書館にあります。






今回出版記念の『話せない私研究』(大人になってからのアメさんの場面緘黙との付き合い方)
読み応えあり、学びがたくさん詰まってます。




どちらも、親子で読める本となってますので有り難いです。







今年は心身の状態が良くなかったのですが、
皆様に支えられ、パワーをいただきながらおかげさまで、自分のペースで歩くことができてます。


当会を通して出会いが膨らんだ一年でもありました。
新たに出会えた皆様、
ずっと繋がって下さっている皆様、
ブログへお越し下さる皆様、
ありがとうございました。


どうぞ良いお年をお迎え下さい。


最後までお読みいただきありがとうございました。
  


Posted by ☆結愛♡紬希☆  at 20:10場面緘黙(かんもく)

2020年12月20日

何も知らないのに〜13歳〜


こんにちは。
紬希です。

学校に行っている人、
学校へ行くのは当たり前と思っている人には分からないこと。


【何も知らないのに】

家でのこと、人の心の中のことは知らないのに、外の姿(家で過ごしている姿)だけを見て勝手なことを言う人がいます。
「ズルい」「いいなぁ」「私も休みたいのに」
そういう言葉を聞くといやになる。


[私の心の中]

・みんなが行けてる学校。行けてない自分にどうしてみんなができていることができないのって思ってしまう。
・自分を責める。自分がいやになる。
・将来のことを考えて不安になる。
こんなので、いいわけない、そんなこと分かっている、でも、どうしても身体が動かない。
・眠れない。
・親に迷惑ばかりかけて、ごめんねと思う。
・私がいなければ、いいのかなと思う。
・こんなに苦しいなら死んだほうがいいって思う。


家にいるからって言って、何も考えてないわけじゃない。
ラクしてるわけじゃない。
頑張ってないわけじゃない。

苦しんでいるだよ。
自分を傷つけているんだよ。

最初の頃は、ご飯も食べられないし、眠れないし、お腹や頭も痛くて、どんなに心と体がキツくても自分を責め続ける。

そんなことも分からないで、勝手なことを言わないで。

私は不登校という言葉が好きではありません。

【不】の意味が打ち消し、否定の意味があって、
〜できない、〜しない、〜しないのがよくない、〜しないのが悪い

登校できない、登校しない、登校しないのがよくない、登校しないのが悪い

責められているように感じる。
ダメだと言われているように感じる。

いろんな選択肢が認められるようになるといいな。





いじめは、ほとんどが先生のいないところである。

でも、先生がいてもある。
先生は気づかない。
無視してる。

いじめはないんじゃなくて、見ても知らないふりをしたり、隠そうとする人がいるだけ。


困ったことが有れば自分から言えるようにって人は簡単に言うけど、
SOSを出すって簡単にできない。
できないから困ってるんだよ。

泣いたり、叫んだり、助けてと言えたらどれだけラクだろう。



未來紬希  


Posted by ☆結愛♡紬希☆  at 14:00未來紬希 投稿

2020年12月16日

吃音(きつおん)の番組お知らせ

こちらまでお越し頂きありがとうございます。
急に寒くなりましたが、体調はいかがでしょうか。

年末の慌ただしい時期ですが、お身体大切にお過ごし下さい。


さて、今日は吃音についての番組紹介です。


①ハートネットTV 隣のアライさん


2020年12月16日(水) 

午後8時00分 〜 午後8時30分

詳しくは、こちらをご覧下さい→


ハートネットTV #隣のアライさん「これだけは知ってほしい!“きつ音”のこと」




② Eテレ カラフル

12月25日(金)

午前9時30分~9時55分

「私のことばで伝えたい」


詳しくは→

カラフル!スペシャル
「私のことばで伝えたい」



こうして取り上げていただけること有り難いものです。
ぜひご覧下さい。


吃音当事者が生きやすい社会となりますように。

一人ひとりが今のありのままの自分で歩いていけますように。
自分を否定されることがない社会となりますように。

みんな違いがあるからこそ、いい。


最後までお読みいただきありがとうございました。  


Posted by ☆結愛♡紬希☆  at 06:47吃音(きつおん)お知らせ